2009年12月25日金曜日

かつお節シリーズ5:ロマンにつながるトレーサビリティ



さて、かつお節の製造は、歩留まり計算のためにトレース出来る仕組みになっているが、これ、そのまま製品のトレーサビリティに出来る。
かつお節を使った削り節製品を作る工場や商店、料理店、一般消費者でも、かつお節を買うとトレーサビリティラベルがついてくるように出来たらどうなるか。
京都のうね乃でかつお節を1本買ったら、

「栄太丸、鹿児島県指宿市山川揚げ、11月25日、協栄鰹節製造」
となる。

これがなんだっていうんだ?

ごまかし、偽装が多い中で、信用になる。
というのは当たり前だが、買う側にとってみれば、味のストーリーにまでなる。

京都のとある料理店で吸い物が出て来る。
蓋を開けたら、野草が入った、これぞ京料理といえるお椀だ。

店主「この野菜は、大原で今朝採ってきました。お出汁は、鹿児島の栄太丸という船が採ってきたカツオを、指宿市山川に揚げ、協栄鰹節が約何日間かけて製造したかつお節を使っています」
そして、かつお節のラベルを見せる。
客は感動し、お椀の味は一桁上の美味しさになる!
そのあと、マツタケの吸い物が出て来た。
「これは?」
「はい、それも同じかつお節です」
「うれしぃ〜〜〜!」

客は、山川という町と、栄太丸が捕獲した、南海を泳ぐカツオを想像し、料理をいただくのです。

かつお節のトレーサビリティは、ロマンだ。
かつお節に関係する皆さん、どうです、やってみませんか?

0 件のコメント: