2014年12月24日水曜日

ナッシュマルクトでケーゼ

ナッシュマルクトをブラブラ。
魚屋でなかなか高品質のステーキカットに厚切りにしたサーモンを購入。
ウマそうなケーゼ(ミートローフ)も2枚ほど。
今晩から4日連続でコンサート。終わってから遅い時間にレストラン行くの面倒臭いので、アパートで食べよう。



2014年12月21日日曜日

ウィーン風パンケーキ入りコンソメスープ

インターネットで予約しておいたコンサートチケットを、ヴィエナクラシック社の事務所と楽友協会ホールに取りに行った。
楽友協会ホールの正面の看板に来月のキーシンプログラムが大きく表示、未だ満席ではないようだ。

 夕食はオペラハウスのすぐ近くにある常時満席のレストランでその名も「ゲストハウス・オペラ」へ。昨日入ろうとしたが満席だったので今日の予約をしておいた。
牛のスープ、とメニューに表示してあるが、来たのはやはりウィーン風スープだった。
フリターテンズッペ (Frittatensuppe)で、細切りのパンケーキが入ったコンソメスープ。
パンケーキが入っているコンソメなんてここぐらいじゃないかな。

シュテファン大聖堂に向かうケルントナー通りもクリスマスイルミネーションで賑やか。

2014年12月18日木曜日

ウインナソーセージ

クリスマスの飾り付けのウィーンに到着。
空港からのタクシーには宮廷音楽が流れている。
今年は雪がなく「少しだけ暖かい」12月だそうだ。
いつものアパートに入って、シャワー浴びて、早速ウィーンカフェの老舗「cafe-schwarzenberg」へ。
オーストリアビールの一番大きな生をまずは一杯。
そしてウィーンに来たらまずはこれを食べなくては。
たっぷりのマスタードとホースラディッシュをつけたウインナソーセージ。
 レバーが入ったミートボールが具の、これも名物ダンプリングスープ。
 海老のサラダがある、これは今までなかったメニューだ。大型サイズのエビがたっぷり。
巨大なビーフハンバーガーをメインがわりに。
このバンズ、胡麻が惜しみなくたっぷりとこれ以上付けられない状態にまぶしてある。
カフェで腹一杯になり、外に出たらインペリアルホテルのイルミネーションがウィーンらしくシックに輝いていた。

2014年12月8日月曜日

鯛水菜

 京都の「志る幸」で、まずは鯛の刺身。
切り身と同じ枚数、皮も丁寧につけてくれる。

 メニューに今まで見たこと無い「鯛水菜」というのがある。
頼んでみたら、土鍋のスープに、水菜が入り、その上に鯛の切り身がしゃぶしゃぶ風に乗せてある。
柚子がタップリといい香り。
京水菜シャキシャキ、鯛トロリ。
実に京都らしい料理だな。

更にもう一つ鯛で、鯛の握り。










鯛づくしの仕上げにすっぽん丸鍋。
グラグラ煮立って出て来た。

2014年12月2日火曜日

知床でオヒョウの刺し身

 羽田から知床の麓、女満別空港へ。
紅葉はとっくに終わったが、雪は未だ、堂々と広がる斜里岳は黄色の絨毯を敷いている。
斜里郡清里町には町営の温泉付きホテル「緑清荘」があり、この温泉が気持ちいいんだよね。
たっぷり温まったあと、この街にある貴重な居酒屋「大田」へ。
 熟成させた牛タンを試したあと出て来たのは網走で捕れたオヒョウの刺し身。
オヒョウは米国あたりのレストランのステーキメニューによくあり、原材料は凍結した材木みたいな状態しか見たことなかったが、この鮮度の良いのを刺し身にすると、こんなに品の良い白身だとは驚き。
これがサラダ仕立てで出て来た。