2011年3月31日木曜日

厳戒態勢のセミナー

能率協会のセミナーは、ヘルメット付きの厳戒態勢。
このセミナーは食品工場の改修や新設の際の技術仕様の解説なので、これから重要で、余震の不安の中でも開催したようだ。

終わって翌朝のフライトのため、間違いなく乗れるよう羽田空港内のホテルに宿泊。
ロビーは節電で暗く、閑散。
昨日のホテルもそうだったが、宿泊客はかなり少ないようだ。
空港内ホテルのため、朝食は5時からになっている。親切でいいね。

2011年3月30日水曜日

東北産を買おう


東北復興応援を何らかの形で出来ないか考えた。
経済活動で。

東北産品をどんどん買う活動はどうか。
そこでシンボルマーク。
CIデザイナーの第一人者であるプラクシスの原田進さんにお願いして作ってもらった。

BUY の Y が、腕を力強く上げて応援している。

早すぎる、と言われるかもしれないが、十年単位で使ってもらいたい。

製品のパッケージに貼り付ける、配送車に塗装する、ホームページで意識を公表、販売でんでの販売促進、POP、レストランで食材使用告知……
昨夕行った和食店は、東北産日本酒ボトル一本につき千円を義援金で送る活動をしていたので、このロゴをチラシに入れてとお願いした。

印刷用のファイルデータは
http://www.foodesign.net/buytohoku.html

2011年3月29日火曜日

余震の中の蕎麦屋




余震の中、虎ノ門近くのホテルに、セミナー開催のための前泊。
近くの蕎麦屋に入ったら、客は一組。
適当なつまみを頼んでビールと焼酎を飲みながら外を見ていると、電車の運行が不安定なので、足早に帰る足音が聞こえる。

また余震が来た。
天井からつり下げた照明が揺れている。

仕上げの蕎麦は、海苔たっぷり付き。
会計カウンターには義援金の壺。
おつりと千円札一枚入れた。
あちこちで義援金を一生懸命集めているので、これから千円札たくさん持っていた方がいいな。

2011年3月22日火曜日

起動!

東北沿岸部で、直接関係している工場は4つあるが、2工場は無事でいることが確認された。この一つは、2階の冷蔵庫に避難しているという。
あとの2工場は、確認がとれていない。
内陸部の工場はかなりあるが、損傷があったり、無くても物流や燃料で、悪戦苦闘している。

先週は東北内陸部の4社を回る予定だったが、全て来月回し。
今週は明日都心でセミナーが朝からあるので、会場近くのホテルに前泊、セミナーが終わったら翌朝出雲に飛ぶので、羽田空港内のホテルに安全のため宿泊、そのあと米子、週末は2泊東京に帰れるが、月曜日から4日連続で豊橋と岐阜なので、帰らずに名古屋のホテルに居着く。
合計10泊の連続出張。

行方不明の皆さんの顔が浮かぶが、何も出来ない。
仕事に励もう。

起動!

2011年3月20日日曜日

「あなたたちは一人じゃない」YouTube

以前、この時期になると、ウグイスが鳴き出し、5月までサービスが続いていた。
3年ほど前、向かいの家の庭が剪定をし、うっそうとした木々が痩せ、ウグイスがいなくなってしまった。

今朝、しばらくぶりにウグイスの声。

戻って来た!

枝葉が大分増えてきたからだろう。

ウグイスは忘れていなかった。

世界が日本を忘れていない、こんな動画が配信されている。

あなたたちは一人じゃない YouTube

2011年3月17日木曜日

ロウソクでの夕食

広域大停電になるかもしれない、ということなので、
ずっと節電していたけれど、
今夕は照明を止めて、ロウソクの中で簡単な夕食。
3本のロウソクでの夕食は、幻想的。
祈りも込めて。

2011年3月15日火曜日

どうしたらいいのか……

神戸の地震の時、避難場所が有難かった支援の一つ
小型バイクにガソリン乗せて来て、バイクごと「使ってくれ」と、歩いて去った人がいた

今度の地震ではこれ出来そうにないし、どうしたらいいのか……

食糧、ガソリン、衣料品、情報、送りたいのいくらあっても、一般の人は送れない

義援金ならすぐ出来る、それと……
ささやかに出来ること、
不便を積極的に受け入れよう !
計画停電も、節電も、不便な電車も、食糧も……
市役所に「いつまで停電なんだ!」なんて問合せがあるそうだが、我慢すりゃいい
そのうち電気は点くんだから
暖房は止めて厚着すればいい、被災地寒いんだから
被災者のこと考えたら、ほんのちょっとの辛抱だけなんだから

あと、スーパーやコンビニ行くと避難者に必要なのがどんどん買い占められているが
これ、やめようじゃないですか!!
気分だけでも、被災者に何とか送ってもらいたい。

イギリスの新聞のメッセージが印象的だった、
ドント・ギブアップ・ジャパン !
ドント・ギブアップ・トーホク !

2011年3月10日木曜日

マンボウ



海原を錦の座布団のように漂っているマンボウ。
肉は白身。
食べるとサクサクと野菜のような食感。
銀座のオーガニック旅館「吉水」で。
産地は沼津で「かねはち」から。
これ、肝も同じ食感なんだよね。
マンボウの本体、鹿児島漁協に行った時の写真が出てきた。

2011年3月7日月曜日

ワカメのおでん


ここのワカメのおでんは、盛り合わせたおでん鍋では出てこない。
深めの皿に一人分、おでんのスープにゆったりと浮かんでいる。
箸で押さえると、ゆったりと波打つ。
厚いワカメがぬらりと上品なスープと口に入ってきた。

2011年3月4日金曜日

牛スジ


暖かかったり、みぞれだったり、春の天気は極端。
寒いから、吉祥寺の「ひょうたんなべ」でおでん。
牛スジがすごい。
良く煮て半透明になったゼラチンの塊。
それも太いの。
箸で押さえるだけで割れる。
これが濃い出汁の薄味スープに浮いてる。

2011年3月1日火曜日

カドイワシとニシンの関係


イワシを注文したら、小さな鯉みたいに見えた。
食べたらニシン。
「これ、ニシンの間違いだよ」といったら、「会津では……」
会津では、ニシンは身欠きニシン。生のニシンはカドイワシ。
「昔からこうなっている」